サイトマップ
- きょうのイタリア語・イタリア文化など
- イタリア語テキスト・問題集レビュー
- 練習問題:単語・活用表・品詞
- イタリア語のことわざ・慣用句
- イタリア語の聴き取りトレーニング
- ちょっとひと息:イタリア文化を知る
- イタリアンポップ・ロック音楽
- はじめてのイタリア語学習Q&A
- お問い合わせ
悩みの種類を「技術的なこと」「精神論的なこと」「学習方法」「留学について」に分けています。
パソコンでのイタリア語「 à è é ù ì ò 」をどうやってキーボードで入力するかや、市販のテキスト付属のCD音源
を「速聴」倍速コントロールする方法、イタリア留学の準備のお悩みなどをお応えする「はじめてのイタリア語お悩みQ&A」はこちら
サイトについて
イタリア語の学習者と知り合いになれたらいいな。イタリアのアレコレ情報交換できたらいいな。 もっと学習者人口増えたら検定料下がらないかな。
とにかく独りで勉強するの寂しくなってきたな...誰かぁ〜!!そんな気持ちから誕生した個人的なサイトです。
【ご利用上の注意】
※テキストレビューに記載している買ったときの目的や感想はあくまで私個人の意見です。※下記の免責事項の通り、責任を負いかねますので、無断転載・無断リンクは、ご遠慮下さい。ブログのRSSによる転載リンクも同様にご遠慮下さい。
【免責事項】
個人のHPにつき、当サイトで知りえた情報によって不利益を被った場合であっても、当方は一切の責任を負いません。自己責任でご利用下さい。
運営者について
HN:CUBE
年齢:三十路にのってます
twitter : futon_sumaki
語学:
イタリア語:2009年8月〜/2012年留学
ドイツ語:2011年〜
英語:義務教育でストップ
独学でイタリア語の習得ができれば良いですよね。そこで独りで学習を進めるための本や方法などを色々試しています。みなさまの参考にになれば幸いです。
【PR】
|
管理人さんからのお便り
2018年02月 (○´▽`○)ノ なんてこったーもう春が2回きた。
更新をお休みして、復活して、お休みして、また1年経ってしまった・笑。
いつも励ましのお言葉、ありがとうございます。
はじめてのイタリア語学習で、単語暗記
何から覚えていいのやらとお悩みの方へ
「単語暗記のポイント」を追加しました。参考になれば幸い。
又、どんな本からはじめて良いかもうわからんっ!という方へ
「独学のための最初の本選びのポイント」 ひとつの方法案として
「Ciao(´▽`)ノ!」って声をかけてみる→
お出かけするとき連れてって→
[2016年新刊発売情報(1/08確認)]
【イタリア語テキスト刊行情報】 2016年 イタリア語テキスト 新刊一覧
更新履歴:ブログは随時更新−イタリア文化・イタリア語の話題満載
|
イタリア語テキストレビュー↓
・イタリア語の文法書レビュー
・総合テキストや会話リスニング本レビュー
・問題集や実用イタリア語検定対策本レビュー
・イタリア語単語本や辞書レビュー
・イタリア旅行会話集・旅行ガイド本レビュー
・イタリア料理・歴史・文化の本レビュー
【PR】
表明:
当ブログ・HP「イタリア語これも1つのはじめかた」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
|